桜咲く青梅丘陵 2022/03/31
更新日:2022年7月10日
今日の青梅丘陵は、桜がテーマです。スタートは二俣尾駅です。駅を降りたらまず海禅寺に向かいます。立派な枝垂れ桜のお花見から始まりです。

海禅寺から少し戻って、急な山道を上がります。たどり着いた稜線がちょうど辛垣城址に出ました。辛垣山はパスして巻道を行きます。

中央左は、大岳山です。特徴的な形でわかりますね。その右に尖っているのが御岳山の奥之院でしょう。

名前からして春の使者ですね。

ツツジの新芽でしょうか?

地味ですが。

ニオイタチツボスミレかもとは思ったけれど、タチツボスミレでしょうね。

ミツバツチグリに間違いないとは思いますが!

なぜかとても惹かれます。見つけたら撮らずには置けない可愛さを感じています。

なんともうツツジが咲いていました。
ヤマツツジでしょうね。
途中の、桜がたくさん植樹されていましたが、少ししか咲いていませんでした。

締めは、ゴールの梅岩寺の枝垂れ桜です。見事です!
もう一枚載せます。

← 奥武蔵・虎山の桜 2022/04/01||お花見散歩! 2022/03/30 →