top of page
執筆者の写真yama_ski

秩父の節分草と福寿草 2021/03/01

更新日:2022年1月7日

春の到来をいち早く告げるセツブンソウとフクジュソウがお目当てです。山には登らず、お花見ハイキングです。堂上節分草園地に出かけました。

今年の節分草園地は、まるで雪が降ったみたいに花盛りです。

ところで、この白いセツブンソウの花弁状のものは、萼片なんですね。

真ん中の紫色に見える部分は、雄しべです。その周りを取り囲んで黄色に見えている部分が花びらが退化し虫を寄せ付ける蜜腺に変化したものだそうです。よく見ると二股に分かれYの字上になっています。

たっぷりとセツブンソウを堪能したら、次は四阿屋山のフクジュソウです。すこしは山歩き気分も味わおうと、つつじ新道経由で向かうこととしました。四阿屋山には登りません。

こちらのフクジュソウは、花も少なくちょっと寂しい状態でした。それでも、ロウバイやらサンシュユなど花はたっぷり楽しめました。

ロウバイといえば、僕は、こちらの花をイメージします。









それでは、この花びらたっぷりの黄色いのは?

これもロウバイだそうです。

調べてみたらソシンロウバイというらしい。(間違っていたら教えてください!)




最後は、サンシュユです。ちょっと言い難い名前です。別名がハルコガネバナというらしい。たしかに黄金色に輝いています。

サンシュユ/別名 ハルコガネバナ

閲覧数:5回0件のコメント

Comments


bottom of page