HISATO2018年2月14日読了時間: 1分毎月歩く高尾山-2月 2018/02/15最終更新: 2020年11月4日 2月の「毎月歩く高尾山」は、稲荷山コースからです。皆さんと集合する前にちょっと時間があったので、高尾山口駅のそばにある氷川神社に行ってみました。説明板によれば勧請は、応永年間(1,394~1,427)となっている。室町時代、足利幕府の時代です。随分と歴史のある神社です。 山頂では、富士山の展望を楽しんで、お茶タイムも楽しみました。下山途中では、早くも春の息吹でしょうか。ドングリの実から目が出そうになっていました。 山の遠足/日帰り•高尾山の四季7回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
2月の「毎月歩く高尾山」は、稲荷山コースからです。皆さんと集合する前にちょっと時間があったので、高尾山口駅のそばにある氷川神社に行ってみました。説明板によれば勧請は、応永年間(1,394~1,427)となっている。室町時代、足利幕府の時代です。随分と歴史のある神社です。 山頂では、富士山の展望を楽しんで、お茶タイムも楽しみました。下山途中では、早くも春の息吹でしょうか。ドングリの実から目が出そうになっていました。