top of page
ちょっと山でも登りませんか?
無名山塾・山岳ガイド長澤登山教室
(公・社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイドが案内する“安心で安全”な登山を実践し、広めるための登山教室です


サギソウを求めて笹平湿原へ 2024/08/05
長澤登山教室の夏は、以前のように北アなどのプランは出てきません。高原や湿原などの日帰りプランが中心となります。ということで、サギソウです。あのフォルムは、中々見事としか言えません。 笹平湿原は、とっても小さな湿原です。それでもお目当てのサギソウは十分咲いています。...


片倉城跡公園のキツネノカミソリ 2024/08/01
夏を代表する花、キツネノカミソリに気軽に出会える場所として行き当たったのがこの片倉城跡公園です。 入口からすぐのハス沼ではハスの花がたくさん咲いています。熱中症が心配になる程の暑い日ですが、さすが樹林に囲まれた公園の中には涼しい風が通ります。...


苔の緑が美しい白駒池から高見石 2024/07/30
真夏の北八ツは、初めてかもしれません。 駐車場から歩き出すとすぐ、白駒の森です。緑の苔が美しい。 分岐から小一時間登れば、高見石小屋です。夏休みに入っているせいでしょう、ファミリーが多く、平日ですが混んでいます。評価が2,000m越えです。下界の猛暑は毒吹く風です。とても涼...


3日連続の不忍池 2024/07/26
とうとう3日連続の不忍池朝散歩です。今日のレンズは、100mmマクロレンズです。 前夜に降った雨粒がハスの花の上で輝いています。 風鈴越しに撮ってみました。 ハスの花の美しさを正面から撮りました。


2日連続の不忍池 2024/07/25
昨日に続き、不忍池朝散歩です。今日いつもと違って、不忍通り側から貼りました。 これはシラサギでしょうか。水中の獲物を狙っているのでしょうね。無事朝食にありつけたのでしょうか? まだ7時過ぎですから、ボートたちは出動前です。もっともこのところの暑さで、稼働しているボートも数も...


不忍池のハス 2024/07/24
今年は、暑さにめげず不忍池に通っています。 美しい色です。 汗びっしょりです! 07:34です。


毎月歩く高尾山-7月 2024/07/22
関東甲信越は、18日に梅雨明けしました。猛暑が続いています。コースは涼しさをもとめて6号路です。 期待していたイワタバコは、今年はもう盛りを過ぎていました。残念! 下界は、35度過ぎでしょうが、山は風が爽やかで涼しいです。 ツチアケビのソーセージのような姿です。...


御岳山ロックガーデン 2024/07/21
御岳山は、今年の1月以来です。 きょうの目的はロックガーデンですが、始発のケーブルカーで上がってレンゲショウマをチェック。咲いていたのはこの一輪だけでした。ピンボケです。 ロックガーデンに向かう道端に発見、タマゴタケ(幼菌)です! 食べたら美味しいらしい。...


朝の散歩は不忍池 2024/07/20
暑い朝ですが、カメラに望遠レンズを付けて不忍池に向かいました。 弁天堂とハスは、不忍池そのものの風景です。 風鈴の煌めきを入れて撮ってみました。 暑いので、30分ほどの散歩です。


日光・霧降高原 2024/07/18
ニッコウキスゲ、まだ間に合うかなと霧降高原に出かけてきました。 高原の風が爽やかな、霧降高原でした。 ちょっとわかりにくいかな、ミヤマホツツジに止まるアキアカネ。 ハナショウブの紫の花が緑の中に映えます。 キオンの花越しに日光の山々に目をやります。...
bottom of page