top of page
ちょっと山でも登りませんか?
無名山塾・山岳ガイド長澤登山教室
(公・社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイドが案内する“安心で安全”な登山を実践し、広めるための登山教室です
ホーム
毎月の長澤登山教室
04月の長澤登山教室
05月の長澤登山教室
06月の長澤登山教室
Blog「ちょっと山でも登りませんか?」
長澤登山教室って?
お申込方法
リンク
全ての記事
高尾山の四季
プライベートな山
山の遠足/日帰り
山の遠足/宿泊
日本百名山
山の遠足/ゲレンデを滑る
ゲレンデを滑る
山を滑る
仲間と登る山
日本二百名山
日本三百名山
山の遠足/お名前シリーズ
下界の日々
日本列島横断分水嶺プロジェクト
山塾堀山プレボッカ 2016.11/26
今年も、堀山の家へのプレボッカの時期となりました。紅葉が美しい丹沢大倉尾根ですが、24日の雪が残っています。この時期の丹沢としては珍しい白い山容をごらん下さい。 登山道はの雪はさすが溶けていますが、その分グチャグチャのところも多くて、慎重に歩きます。そんな中、トレランの若者...
仲間と登る山
北高尾山稜 2016.05/05
GWの第3弾は、北高尾山稜です。高尾駅北口に集合です。小仏行きのバスは大混雑、さすが連休です。臨時が出て3台まとめて出発です。 大下(おおしも)のバス停から歩きます。木下沢林道のスミレもすっかり様変わりです。ニョイスミレ(ツボスミレ)の小さな白い花が盛りと咲いています。もう...
仲間と登る山
東高尾山稜と霞丘陵-2 2016.05/02~03
05/03 2日目は、塩船観音から霞丘陵を歩き、岩鞍温泉に下るコースです。地元?のMさんのガイドです。岩船観音は、ちょうどつつじ祭りの最中です。かなりの人ごみで大賑わいです。真言密教のお寺で、今日は山伏の火渡りが予定されているとのことで早くも多くの人が会場の回りで陣取ってい...
仲間と登る山
bottom of page