刈羽三山-1/八石山 2022/05/16
- yama_ski
- 2022年5月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月10日
越後遠征、刈羽三山シリーズです。当初は米山単独でしたが、せっかくなら花の季節ですから、刈羽三山を登ってしまおうと計画変更です。
まずは、八石山です。南条登山口から峰コースを登り、沢コースを下りまた南条登山口に戻る周回コースです。

天気予報が色々変わって少々ヤキモキしました。東京は雨模様のようですが、こちら日本海側は、好天です。登山口の高い木に咲いているのは桐の花でしょうか。この先の花の多さを予感させるスタートです。

登り出してすぐ目に入るのが足元のニョイスミレです。この山行中、最も咲き誇っていたのがこのスミレです。

ヤブデマリでしょうか。緑とこの白い装飾花が印象的です。

カタクリは花が終わっています。花の時期なら見事なピンクの絨毯でしょうね。

途中の展望地からは、刈羽三山の米山と刈羽黒姫山が見えています。

これはヤマツツジでしょうか。

こちらはレンゲツツジでしょうね。
山頂の非難小屋も綺麗な状態で、地元に愛されている山という印象でした。
花は下りに選んだ沢コースの方が多い印象でした。
Comments