top of page
  • 執筆者の写真yama_ski

小仏峠から高尾山 2020/10/20

更新日:2022年1月7日

金曜日に高尾山を予定していたけれど、どうも雨になるみたい。ということで急遽一人で歩るこうというわけです。

ちょっと来ない間に、北口のバス停の場所が変わっていました。駅前の工事が終われば元に戻るのでしょうか。北口と南口を繋ぐ自由通路ができるという話があったと思ったけれで一向に実現しそうにない。。期待していたのにどうなっているのでしょうか。

一丁平の展望デッキからの富士山です。すっかり冬姿になっています。

調べてみたらヒメフウロでした。かわいい花です。このフウロソウ科の仲間、高尾山ではゲンノショウコやミツバフウロなど、結構見かけますね。高尾山の秋もこれから本格的になってきます。ということで、アザミの仲間です。

左から、ノハラアザミ、ホソエノアザミ、トネアザミ(タイアザミ)と並べてみました。

一丁平園地付近のセンブリです。何度見ても良い花です。









一丁平園地は、他にも秋らしい、こんな木の実がタワワに実っていました。ゴンズイとガマズミでしょうか。

ハエドクソウです。頑張って咲いています。








チヂミザサの花です。イネ科で、コチヂミザサとかケチジミザサとか別名として扱っている本もあれば、別種として扱っている本もあります。






引っ付き虫の代表格、キンミズヒキです。イガイガを撮ってみました。









薬王院の周りに群生していました。ハキダメギク。熱帯アメリカ原産の帰化植物です。あの牧野富太郎博士が発見したそうで、命名も牧野博士だそうです。ちょっとかわいそうな名前ですが、よく見るとかわいい花ですよね。




最後のおまけです。アサギマダラです。こんな季節まで日本に居て大丈夫なんでしょうか。もたもたしていると冬になってしまいそう。


閲覧数:7回0件のコメント

Comentários


bottom of page