top of page

アケボノソウを求めて沼ッ原湿原 2025/09/10

秋の花、アケボノソウが咲く頃と沼ッ原湿原に行ってきました。

センブリと同じ仲間です。花弁の模様が和風ですね。

ree

前夜は雨でした。駐車場から朝靄の中を歩き出しました。

ree

林の中に、紅葉した枝がポツンと見えています。


ree

湿原に入ると、すぐに曙草が咲いています。まだ蕾が多くこれからが最盛期でしょうか。


ree

蜜、それとも花粉求めてでしょうか? 蟻がいますね。


ree

帰宅後『日本のチョウ』という図鑑で調べたところ、「ヒメアカタテハ」の♂ではないかという結論になりました。いかがでしょうか。


ree

サワギキョウですね。もうそろそろ終盤でしょうか。


ree

トリカブトは、まだまだ絶好調です。


ree

秋らしく、赤い実がなっています。ガマズミでしょうか。葉の形が違うような気がします。


ree

こちらは、ズミの実でしょうね。


ree

少しづつ秋に向かっています。

葉の緑が、だんだん淡くなっているのは、秋から冬に向かう準備なのでしょう。

コメント


bottom of page