top of page

毎月歩く高尾山-11月 2025/11/04

先月はまだ硬い蕾だったセンブリがお目当てです。

その前に。

ree

日影沢林道です。足元にポツポツと赤い実が。フユイチゴの実がなっていました。


ree

一丁平でゆっくりお茶して、お昼を食べてからセンブリ探しです。あんまりゆっくりしすぎて少し体が冷えました。


ree

探すまでもなく、たくさん咲いていました。ありがとう!

一丁平から先も、紅葉台に上がる階段のそばまで咲いていました。


ree

さて、こんなものを見つけました。調べてみると「アオツヅラフジ」の実だそうです。図鑑で見ると花はとても地味ですが、実はこんなにも大きく、鮮やかな色で、葡萄のようです。が、有毒だそうです。人には有毒でも鳥は大丈夫だそうです。鳥に食べてもらって、種を運んでもらおうという作戦です。


ree

桜の紅葉の間から富士山です。


ree

最後は、高尾山山頂のイロハ紅葉で終わりとします。

コメント


bottom of page